糖尿病大血管合併症| 茅ヶ崎市の糖尿病専門医が解説

茅ヶ崎市のやまもと内科クリニック

糖尿病専門医、総合内科専門医の院長が診察しております

茅ヶ崎市の糖尿病専門医、総合内科専門医のやまもと内科クリニック

やまもと内科クリニック

糖尿病内科、甲状腺、内科、循環器内科

無料駐車場完備(隣接のスーパー駐車場100台も利用可能)

茅ヶ崎市みずき2-8-1 TEL: 0467-40-4976

院長・医学博士:山本幸宏(糖尿病専門医総合内科専門医

茅ヶ崎市の糖尿病専門医、総合内科専門医のやまもと内科クリニック

糖尿病内科、甲状腺、内科、循環器内科

無料駐車場100台完備

茅ヶ崎市みずき2-8-1 TEL: 0467-40-4976

糖尿病専門医総合内科専門医

  1. ホーム
  2. 糖尿病専門外来
  3. 糖尿病大血管合併症(動脈硬化)

糖尿病大血管合併症(動脈硬化、太い血管の合併症)

糖尿病大血管合併症(太い血管の合併症)とは、動脈硬化のことです。

太い血管が狭くなったり、詰まったりして、血液がスムースに流れなくなり起こってくる病気です。

太い血管とは、具体的には心臓や脳や足の血管のことです。

  • 心臓の血管に動脈硬化が起こると、狭心症、心筋梗塞になります。
  • 脳の血管に動脈硬化が起こると、脳卒中、脳梗塞になります。
  • 足の血管に動脈硬化が起こると、閉塞性動脈硬化症という病気になり、足が冷えたり、歩くと足に痛みが出るなどの症状が出ます。

糖尿病の方は糖尿病でない方と比べて心筋梗塞を3倍以上起こしやすくなります。

糖尿病の方は糖尿病でない方と比べて脳梗塞をを2-4倍程度起こしやすくなります。

軽症糖尿病でも動脈硬化を起こしやすい

糖尿病細小血管合併症(糖尿病3大合併症、細い血管の合併症)とは異なり、動脈硬化は、糖尿病の人だけにおこるものではありません。

年齢とともにどなたにも動脈硬化は起こりますが、糖尿病、高血圧高脂血症(脂質異常症)、喫煙歴があると動脈硬化はより起こりやすくなります。

糖尿病の方は糖尿病でない方と比べて2〜4倍、動脈硬化が起こりやすくなります。

軽症糖尿病や、糖尿病予備軍(耐糖能異常)、食後の血糖値だけが高い人も、動脈硬化を起こしやすくなります。

糖尿病の方が、動脈硬化を防ぐためには、血糖コントロールはもちろん重要ですが、高血圧、高脂血症の厳格な管理が必要です。

血圧は130/80mmHg未満を目標にします。

高脂血症(脂質異常症)については、下記を目標にします。

糖尿病の血清脂質の目標値
LDLコレステロール 120mg/dl未満
HDLコレステロール 40mg/dl以上
中性脂肪 150mg/dl未満
non-HDLコレステロール 150mg/dl未満

狭心症や心筋梗塞がある場合にはLDLコレステロールを100mg/dl未満を目標にします。

狭心症や心筋梗塞があり、さらに脳梗塞、閉塞性動脈硬化症、慢性腎臓病、メタボリックシンドローム、喫煙している場合は、LDLコレステロールを70mg/dl未満にすることを検討します。

糖尿病大血管合併症(動脈硬化、太い血管の合併症)の検査

糖尿病大血管合併症(動脈硬化)は、全身のさまざまな血管に起こります。どこの血管の動脈硬化を調べるかによって、適している検査が異なります。

脳梗塞が疑われる場合には、頭部CT、頭部MRIなどの検査を行います。

狭心症、心筋梗塞を調べるためには、心電図、冠動脈CT、心臓カテーテル検査、アイソトープ検査などを行います。

閉塞性動脈硬化症が疑われる場合には、足関節動脈・上腕動脈血圧比(ABI)、CT、MRI、カテーテル検査などを行います。

当クリニックでは、心電図血圧脈波検査(CAVI;Cardio Ankel Vascular Index)足関節動脈・上腕動脈血圧比の検査を行っております。

CT、MRI、カテーテル検査などが必要な場合には、連携医療機関で検査を行います。

動脈硬化を調べる検査
血圧脈波検査(CAVI;Cardio Ankel Vascular Index) 全身の血管の動脈硬化がわかります
足関節動脈・上腕動脈血圧比 足の血管の動脈硬化がわかります
頚動脈エコー 頚動脈(首の血管)の動脈硬化がわかります
心電図 狭心症、心筋梗塞がわかります

血圧脈波検査(CAVI;Cardio Ankel Vascular Index)

約5分で、全身の血管の動脈硬化の進み具合(血管年齢)が診断できます。

詳しくは、血圧脈波検査(CAVI;Cardio Ankel Vascular Index)をご覧ください。

足関節動脈・上腕動脈血圧比(ABI;Ankle Brachial Pressure Index)

足の血管の動脈硬化を調べる検査です。

足の血管に動脈硬化が起こると、閉塞性動脈硬化症という病気になり、歩くと足に痛みが出るなどの症状が出ます。

詳しくは、足関節動脈・上腕動脈血圧比(ABI;Ankle Brachial Pressure Index)をご覧ください。

頚動脈エコー

頚動脈(首の血管)の動脈硬化を調べる検査です。

頚動脈(首の血管)を超音波で調べ、動脈硬化の進み具合を判定します。

心電図

心臓の血管に動脈硬化が起こって、狭心症、心筋梗塞などが起こっていないか調べることができます。

詳しくは、心電図をご覧ください。

糖尿病解説の目次