メタボリックシンドローム | 茅ヶ崎市

茅ヶ崎市のやまもと内科クリニック

糖尿病専門医、総合内科専門医の院長が診察しております

茅ヶ崎市の糖尿病専門医、総合内科専門医のやまもと内科クリニック

やまもと内科クリニック

糖尿病内科、甲状腺、内科、循環器内科

無料駐車場完備(隣接のスーパー駐車場100台も利用可能)

茅ヶ崎市みずき2-8-1 TEL: 0467-40-4976

院長・医学博士:山本幸宏(糖尿病専門医総合内科専門医

茅ヶ崎市の糖尿病専門医、総合内科専門医のやまもと内科クリニック

糖尿病内科、甲状腺、内科、循環器内科

無料駐車場100台完備

茅ヶ崎市みずき2-8-1 TEL: 0467-40-4976

糖尿病専門医総合内科専門医

  1. ホーム
  2. 診療内容
  3. メタボリックシンドローム(メタボ)

メタボリックシンドローム(メタボ)

メタボリックシンドロームとは

高血圧糖尿病(糖尿病予備軍を含む)、高脂血症などの生活習慣病は、それぞれ単独で起こることもありますが、1人の人が複数の病気を持っていることも多いです。

1人の人に病気が重なるのは、偶然ではなく、肥満(特に内臓脂肪型肥満)が犯人であると考えられてきています。

肥満(特に内臓脂肪型肥満)を原因として、高血圧、糖尿病、高脂血症が起こっている状態をメタボリックシンドローム(メタボ)と呼びます。

メタボリックシンドロームでは動脈硬化が進む

メタボリックシンドロームでは、高血圧、糖尿病(予備軍を含む)、高脂血症などの病気が重なっており、それにより、動脈硬化が進みやすくなります。

動脈硬化が進むと、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞などの病気になってしまいます。高血圧、糖尿病(糖尿病予備軍を含む)、高脂血症などの病気が重なると、動脈硬化になる可能性が相乗的に高くなるといわれています。

動脈硬化のリスクのグラフ

メタボリックシンドロームの診断

内臓脂肪の蓄積に加えて、脂質異常、高血圧、高血糖の3項目のうち2項目以上を満たすときにメタボリックシンドロームと診断します。

内臓脂肪は腹部CTで精密に測定することはできますが、日常的な検査ではないため、ウエスト周囲径の測定で代用することになっています。

メタボリックシンドローム診断基準
必須項目

内臓脂肪蓄積

男性:ウエスト周囲径85cm以上

女性:ウエスト周囲径90cm以上

上記に加えて以下のうち2項目以上
選択項目

中性脂肪 150mg/dl以上

かつ/または

HDL−コレステロール 40mg/dl未満

収縮期(最高)血圧 130mmHg以上

かつ/または

拡張期(最低)血圧 85mmHg以上

空腹時血糖値 110mg/dl以上

メタボリックシンドロームの治療

メタボリックシンドロームの原因と考えられている内臓脂肪を減らすことが、治療につながります。

そのためには、

  • 食事療法(バランスの良い食事と腹八分目)
  • 運動療法

が効果的です。

運動といっても、激しい運動ではなく、ウォーキングで十分です。

食事、運動でよくならない場合は、そのままにしておくと動脈硬化が進んでしまいますので、お薬で治療をします。

メタボリックシンドロームのまとめ

メタボリックシンドロームは肥満(特に内臓脂肪型肥満)を原因として、高血圧、糖尿病(糖尿病予備軍を含む)、高脂血症がおこり、動脈硬化が進み、脳梗塞、狭心症、心筋梗塞に至ってしまう病気です。

食事、運動により、高血圧、糖尿病(糖尿病予備軍を含む)、高脂血症が改善しますが、なかなか改善しない場合はお薬により治療することが、動脈硬化を防ぐために大切です。

当院でのメタボリックシンドロームの診療

高血圧、糖尿病、糖尿病予備軍、高脂血症は、それぞれが軽症でも、重なると動脈硬化を非常に起こしやすくなります。軽症のうちから見つけて、治療をしていくことが大切です。治療の中心は、食事、運動ですが、必要に応じて、お薬で治療します。糖尿病専門医、総合内科専門医の院長は、糖尿病、糖尿病予備群、高血圧、高脂血症の診断、治療に精通しております。