気管支喘息 | 茅ヶ崎 | 内科専門医

茅ヶ崎市のやまもと内科クリニック

糖尿病専門医、総合内科専門医の院長が診察しております

茅ヶ崎市の糖尿病専門医、総合内科専門医のやまもと内科クリニック

やまもと内科クリニック

糖尿病内科、甲状腺、内科、循環器内科

無料駐車場完備(隣接のスーパー駐車場100台も利用可能)

茅ヶ崎市みずき2-8-1 TEL: 0467-40-4976

院長・医学博士:山本幸宏(糖尿病専門医総合内科専門医

茅ヶ崎市の糖尿病専門医、総合内科専門医のやまもと内科クリニック

糖尿病内科、甲状腺、内科、循環器内科

無料駐車場100台完備

茅ヶ崎市みずき2-8-1 TEL: 0467-40-4976

糖尿病専門医総合内科専門医

  1. ホーム
  2. 診療内容
  3. 喘息(気管支喘息)

喘息(気管支喘息)

喘息(気管支喘息)とは

喘息(気管支喘息)とは、気道(空気の通り道)に炎症が起こり、さまざまな刺激に対して気道が過敏に反応してしまう病気です。

その結果、気道が細くなり、咳を繰り返したり、息苦しくなったり、ヒューヒュー、ゼーゼーと笛を吹いているような音がします。

喘息の症状

喘息の症状は、夜間や早朝に出やすくなります。季節の変わり目、天気が悪くなるとき、悪いときにも起こりやすくなります。

夜間や早朝に出やすくなります。
呼吸困難
息苦しくなります。
喘鳴
息をするときに、ヒューヒュー、ゼーゼーと笛を吹いているような音がします。
痰が切れにくくなります。

喘息の治療

喘息の治療は、吸入するお薬や内服薬により気管支の炎症を抑え気管支を広げるようにします。

アレルギーがある場合は、原因物質(アレルゲン)を避けるようにします。

喘息は、気道の炎症が原因となっておこる病気です。

したがって、その治療は炎症を抑えることが大切です。

炎症を抑えるためには吸入ステロイドが中心的な役割を果たします。

喘息の薬物治療

喘息の治療薬には、長期管理薬と発作治療薬があります。

長期管理薬

喘息発作が起こらないようにする薬です。

発作が起きていないときも定期的に使うことにより、発作が起こらないようになり、喘息が重症化するのを防ぎます。

長期管理薬には、吸入ステロイド薬、長時間作用型の気管支拡張薬、テオフィリン徐放製剤、抗アレルギー薬があります。

喘息の治療は、気管支を拡張させるだけでなく、気道の炎症を抑えることが大切です。

気道の炎症を抑えるために、吸入ステロイド薬が中心的な役割を果たします。

ステロイド薬の飲み薬や注射薬は長期間使うと全身性の副作用が起こることがありますが、吸入ステロイド薬は、全身性の副作用はほとんどありません。

発作治療薬

発作治療薬は、起こってしまった発作を抑える薬です。

発作が起こったときに短期間のみ使い、使い続けないようにします。

ステロイド薬の注射や飲み薬、短時間作用する気管支拡張薬などがあります。

喘息を悪化させないためには

長期管理薬を適切に使用する

発作治療薬のみで治療をしていると喘息が悪化し、治りにくくなることがあります。

長期管理薬を適切に使用し、発作が起こらないようにし、炎症をおさえる治療を継続することが大切です。

喘息の治療は、気管支を拡張させるだけでなく、気道の炎症を抑えることが大切です。このためには、吸入ステロイド薬が中心的な役割を果たします。

風邪を予防する

風邪を引くと喘息が悪化します。

風邪がはやる時期には特に、マスク、手洗い、うがいで風邪を予防しましょう。

アレルゲンを避ける

犬、猫、鳥などのペット、ダニ、カビ類、花粉などにアレルギーを持っている方は避けるようにします。

アレルギーを持っているかどうかは血液の検査でもわかります。

禁煙

タバコを吸っている方は禁煙しましょう。

タバコをやめられない方は、禁煙外来(チャンピックス、ニコチネルTTS)をご覧ください。